個人 一覧
2021/01/02
新年、明けましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願い致します! お正月は、どのようにお過ごしですか。 私は、ブログを書いたり、資料を作成したりと休みの時だからこそ出来ることをして […]
2020/07/04
こんにちは。 じんFP事務所、ファイナンシャルプランナーの祖父江仁美です。 多種多様な働き方ができるようになり、終身雇用という言葉はご法度になりつつあります。 60歳で定年を迎えても働く人も増えました。 & […]
【7/1受付開始】25%還元のマイナポイント!じんFP事務所もキャッシュレス決済導入!
2020/07/01
コロナウイルス騒動をきっかけに、キャッシュレス決済を導入する中小企業が増えました。 「PayPayやってます」の文字でフラっとお店に入ることもありますしね。 5%還元は終わってしまいましたが、消費者の一人と […]
【ご案内】確定拠出年金<iDeCo>口座開設のバナーができました!
2020/06/20
口座開設の際に必要な資料を請求できるようになりました。 じんFP事務所のWEBページ サイドバナーに資料請求ぺージに繋がるバナーが貼ってあります。 そちらをクリックするとSBI証券の確定拠出年 […]
2020/06/19
iDeCoにかかる税金について 確定拠出年金を受け取るのは、まだ先? 受け取り時も知らないと損するケースがあります。 今日は、iDeCo(以下、イデコ)の受け取り時にかかる税金についてまとめました。 &nb […]
2020/06/15
先日、iDeCo(以下、イデコ)のメリットについて書きました。 ⇒ 確定拠出年金<iDeCo>のメリットについて メリットがある商品には、デメリットがある。 本日は、イデコのデメリットについて […]
2020/06/13
老後資金にオススメの確定拠出年金<iDeCo>について 本日は、iDeCo(以下、イデコ)のメリットについて書いていきます。 イデコと言えば、とにかく税制優遇が効くこと! 固定費 […]
2020/06/11
2019年5月22日に金融庁は「高齢化社会における資産形成・管理」の中で、「老後生活の支出と年金を考えると現状のままでも約1300万~2000万不足する」とし、その対応策として「長期・積み立て・分散投資など […]
2020/05/31
コロナウイルス騒動の裏で、 年金改革法がケロっと成立していました! しっかり確認して また記事を書きたいと思います! 何が決まったか(ザックリ)結論だけ書きますと パート労働者も厚生年金に加入 […]
2020/05/27
気づいたら5月も終わろうとしていて、 年を重ねるたびに1年が早く過ぎていくように感じます。 社会人になって、 はじめてお給料をいただき、 初任給で両親にギフト券をプレゼントしたのを覚えています。   […]
2020/03/27
仕事より作業、 作業より勉強の時間が多い3月。 自業自得です…(笑) 他のファイナンシャルプランナーや保険代理店の経営者は、 WEBセミナーに切り変えたり、他のキャッ […]
2020/03/25
コロナウイルスの影響で 将来に不安を抱えた方も少なくないのではないでしょうか。 人生100年時代 いつまでも健康で働いていられるといいですが、 そうは […]
2020/03/11
「50代・60代のためのライフプラン講座はできませんか?」 そんな要望もいただくようになってきました。 人生100年時代。 N生命(国内生保)は、キャッチコピーで使っていますね苦 […]