2021/01/02
定年前、しなくていい5つのこと


新年、明けましておめでとうございます。
2021年もよろしくお願い致します!
お正月は、どのようにお過ごしですか。
私は、ブログを書いたり、資料を作成したりと休みの時だからこそ出来ることをしております。
あ・・・箱根駅伝は、もちろん観ながらです笑
定年前、しなくていい5つのこと
2021年は、読むだけでためになる本や情報サイトを紹介していきます。
社会保障や税金のこと、社会の仕組みについて経済コラムニストの大江英樹先生のセミナーに参加することが多いですが、光文社新書から新しい著書を出版したので、ご紹介いたします。
【定年前、しなくていい5つのこと】
老後生活に対し、社会不安を持っている方も多い中、そういった人を狙って副業や投資、再雇用などを勧める企業が多いです。
大江先生は、そのことに対しNOを言います。
お金の心配なんてする必要はなし!
夫婦で旅行なんて行かなくてもいい!
趣味がなくても一向に平気!
再雇用で働くのはおやめなさい!
と世間の定年の常識にダマされないようにと書いています。
2000万問題=老後にお金が不足する
ではなく、
賦課方式が続く限り、老後に2500万貯金が出来ると考えること。
こうやって考えるだけで不安も和らぎますね。
1月にオンラインですが、セミナーも開催します。
楽しみです^^
セミナー経由のためサイン入りで届きました。
楽しみです。
本日もお読みいただきありがとうございました。
【老後の資産形成をお考えの方へ】
◆ SBI証券iDeCoの口座が開設できるようになりました。
コチラから資料を申込みください。
↓ ↓ ↓ ↓
前の記事 : 大江英樹さんの【間違いだらけの公的年金】に参加しました。
次の記事 :