2020/07/01
【7/1受付開始】25%還元のマイナポイント!じんFP事務所もキャッシュレス決済導入!


コロナウイルス騒動をきっかけに、キャッシュレス決済を導入する中小企業が増えました。
「PayPayやってます」の文字でフラっとお店に入ることもありますしね。
5%還元は終わってしまいましたが、消費者の一人としてキャッシュレス決済は継続して活用する予定です。
実は、じんFP事務所もキャッシュレス決済を導入しました。
【PayPayとauPAY】ですね。
振込のやり取りがほとんどですが、イベントやセミナーの支払いなどで使おうと思ってます。
時代に乗り遅れないようにがんばります!
7月からマイナポイントの申請受付がはじまります!
マイナポイント?
何だそれ?
という企業様は、一度コチラをご覧くださいね。
多くの主婦が、登録しますよ!
↓ ↓ ↓ ↓
消費の活性化、官民キャッシュレスの決済基盤の構築、マイナンバーの普及促進が狙いです。
今回のコロナウイルス騒動で、特別定額給付金の支給スピードや持続化給付金の委託先企業の中抜き問題などが問題になりました。
紐づけが明確になることで、人件費などコストも削減しながら迅速に送金が可能となります。
また、振り込め詐欺や生活保護の不正受給も減るんじゃないかな。
本日、7月1日から受付が開始されます。
9月1日から使えるように、私も申請しますよ。
20,000円チャージして、5,000円の還元ですよ!
5,000円に魅力を感じなくとも、この先マイナンバーカードを活用する場面は増えてくると思います。
いい機会なので、申請しましょう!
25%還元ですよ!
楽しみです♪
iDeCoの加入年齢の引き上げ、年金の法改正、キャッシュレス決済推奨キャンペーンと私たちが暮らしやすいようにいろんなことが変わりました。
\最新は、最新じゃない/
FPの仕事を通して、肌で体感した6月でした。
世間知らずで、わがままな女性ファイナンシャルプランナーではありますが、7月も学びを止めず、一歩一歩前に進んでいきます!
最後までお読みいただき有難うございました。
【個人向けサービス】
◆ SBI証券iDeCoの口座が開設できるようになりました。
コチラから資料を申込みください。
↓ ↓ ↓ ↓
【法人向けサービス】
◆ 企業型確定拠出年金の導入をご検討の企業様へ
⇒ SBI年金プランのご案内パンフレットをご自由にダウンロードください。
◆ 社員教育研修を実施しております(オンライン可)
じんFP事務所は、SBIベネフィットシステムズの媒介パートナーになります。
企業型確定拠出年金(401k)導入支援、投資教育、ライフプラン研修などお気軽にお問い合わせください。
前の記事 : 老後資金はどのくらい必要?人生100年時代を考える!
次の記事 : 60代のライフプラン~長く働き予防する~