2020/06/08
コロナウイルスを機に変わった【企業理念】株式会社LITA


2017年の創業前(保険代理店に所属していたとき)、
私は、マーケティングPRを学んでいました。
SNSを活用して、
活躍されている起業家さんが多かったからです。
株式会社LITA(当時:ikunoPR株式会社)の代表取締役 笹木 郁乃さんもその一人でした。
郁乃さん(以下、郁ちゃん)は、私の人生に希望を与えてくださった方で、マットレスのエアウィーブや無水料理のバーミキュラ(愛知ドビー)などを世に広めた方です。
今は、御茶ノ水を拠点に大活躍している経営者ですから、
創業当時の郁ちゃんを独占しながら、
PRマーケティングを学べたことは、とても贅沢な時間でしたね。
私は、郁ちゃんのWEBぺージやSNS、パワポ資料を参考にしております。
キレイに着飾った広告より家庭的な手作り資料の方が印象に残る!
真面目に守っております(笑)
コロナウイルスを機に変わった【企業理念】株式会社LITA
コロナウイルスを機に大切な気づきがあったそうで、
企業理念も一新したことが、ブログに書かれていました。
経営理念には、社長の思いが詰まっています。
以下、抜粋です。
—————————-
クライアントさんの結果を出したい!!
という想いが全員が強いだけに、
みんな本気で仕事してるからこそ、
考えがあったり、心配があったり。特にテレワーク中だと、雑談も少ないから。
そんな中、案件も増えていき、
これまで以上に、メディア掲載決まる企業も多く、
やはり、こういう結果は会社全体に喜びを与える。
LITA一人一人の強みが活かせ、
一人一人が充実した仕事ができている時、
結果も更に出て行く。クライアント企業が、そして輝いて行く。
そして、私は大切なことに、改めて気付く。一人では無く、組織を作るための、
大切なことを。
—————————-
小さな会社だって、社員が経営者の思いをくみ取って動く組織は強いです!
成果を一人占めするのではなく<全員で共有する>のもいいですよね。
テレワークの時代だからこそ!
社員のポテンシャルを引き出し、
仕事をするには、【経営理念】は大事だと思います。


まじめに学んでますが、若さが出てますね(笑)
PRは、会社の誰かが担えると大きな武器になります。
小さな組織ほど広報を後回しにしますが、私は逆だと思っています。
外に広げるだけが、広報じゃないですからね。
経営理念を浸透させるために<社内広報>も必要ですしね。
郁ちゃんの会社です。
PRを代行してほしい企業さん、学びたい方におススメです。
⇒ 株式会社LITA
経営理念、改めて大事だなと思いました。
理念を創りたい中小企業の経営者様、一緒に創りましょう!
最後までお読みいただき有難うございました。
じんFP事務所では、経営理念を作成し、社内に浸透させるお手伝いをしております。
お見積りは無料です。
まずは、お気軽にご相談ください。
前の記事 : コロナウイルス騒動に伴う採用取り消し
次の記事 :