2020/06/03
加入者1名から制度導入【企業型確定拠出年金401k】


緊急事態宣言が解除され、
少しずつではありますが、対面でのお仕事も増えてきました。
※机の向きや間隔が空いていたり、透明のアクリル板が置かれていたりと対策されている中小企業が多いです。
今日は、企業型確定拠出年金の説明と導入についてご案内しました。
企業型確定拠出年金(401k)って、
他の金融商品と比べると手数料が安いんですね。
なので、大手の金融機関の営業マンが、
社員が少ない中小企業には、あまり勧めない傾向があります。
社員の福利厚生に退職金を考える企業は増えてきました。
生命保険、小規模企業共済などありますが、
企業型確定拠出年金は、メリットが多いのでオススメです。
401kは、加入者1名から制度導入できます。
導入後は、以下のようなメリットがあります。
一番の魅力は、全額損金で落ちることです!
(福利厚生費)になります。
少ないリスクで、
社員から喜ばれる制度を導入できるのはいいですよね。
確定拠出年金の税効果について
MAX66万までなので、
確定拠出年金に66万(年)拠出した場合、
掛け金には、所得税・住民税はかからないのと
社会保険の料率が下がるなど
約▲260,656円の税効果があります。
名古屋の中小企業の中には、
法人化されていても社員がいない(パート、業務委託だけ)会社もあるかと思います。
加入者1名からでも導入は出来ます!
節税しながら、ご自身の退職金の準備にいかがでしょうか。
じんFP事務所では、企業型確定拠出年金の導入支援を行っております。
ご案内は、無料です。
お気軽にお問い合わせください。