2020/05/22
【名古屋】新型コロナウイルス感染症対策事業継続応援金の申請受付


名古屋の中小企業の皆さま、個人事業主の皆さま
新しい情報が入ってきたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症対策事業継続応援金
というものです。
国の持続化補助金とは別に受け取れる可能性が高いです。
コチラのリンクからご覧ください
▼ ▽ ▼ ▽
対象となる方
基本的に休止を要請しない施設で、個人消費者と対面で接するなど高い感染リスクを負いながら事業を継続し、社会生活の維持に貢献する事業者のうち、次の要件を満たす方
【支給条件】
- 対象施設の一覧に該当していること
- 4月10日以前から県の緊急事態宣言期間が終わるまでの間、対象施設で営業を継続していること
- 中小企業者、個人事業主、社会福祉法人等その他法人であること(注)
- 申請者が「愛知県・名古屋市新型コロナウイルス感染症対策協力金(50万円)」、「ナゴヤ新型コロナウイルス感染症対策協力金(50万円)」、「名古屋市理美容事業者休業協力金(県・市で20万円)」、「名古屋市理美容事業者事業継続応援金(10万円)」のいずれも受け取らないこと
です。
私も該当する可能性が高いので申請しようと思います。
支給額について
一律10万円(定額)です。
申請手続きについて
6月下旬ごろから受付予定です。
名古屋市のHP(※感染症支援施策)を確認お願い致します。
個人事業主も対象なのは、有難いです。
固定費はほとんどない仕事とはいえ、
売上は下がったので。。。
感謝=当たり前だと思わないこと
新型コロナウイルス感染症。
テレワークを一気に加速させた一方で、
働く人、何かを我慢してくれたへの感謝について改めて考えさせられました。
医療従事者の方はもちろん、
清掃会社、小売業者、配送業者、行政関係、
そして家庭で頑張るお母さん、遊びに行くのを我慢したお子さん。
当たり前だと思っていたことは、
実は、当たり前じゃなかった。
経営塾でも同じことを学んでいますが、
実践出来ていなかったです。
感染が収まってきたとはいえ、
まだまだ油断はできない状況です。
乗り越えましょう~!
前の記事 : コロナ関係の融資・補助金の情報で一番信用できるサイト
次の記事 : 家賃支払いが厳しい中小企業向け【家賃支援給付金】